パパ’s 育休

平凡なサラリーマンが3ヶ月間の育休申請を決心した3つの理由

こんばんは。パパリーマンです。

今日はこの場を借りて宣言します。

育休を申請することにしました!

パパリーマン
パパリーマン
この度、第3子の誕生後に3ヶ月の育休を申請することに決めました。

長男みきと
長男みきと
えっホントに!お仕事おやすみしてお家にいるの???

次男かいし
次男かいし
なんで???僕らの時はお仕事しかしてなかったじゃーーーん!!

パパリーマン
パパリーマン
そうだよね。2人の時はパパ全然育休取るなんて頭の片隅にもなかったんだよ。ごめんね。

まわりに育休とってる男性いる?

パパリーマン
パパリーマン
あなたの会社には育休を堂々ととっている男性はどれくらいいますか?

私の会社では女性の育休復帰率はほぼ100%。

しかーし。

男性の育休の取得は全然広がっていません。

ちらーほらいるかなーくらい。

だから私が育休取ることがオープンになると、表面的にはなにも言ってはこないけどよく思わない人も一定層いると思います。

なんであいつだけ??的な。

でもその辺も覚悟の上で申請しちゃいます。

パパリーマン
パパリーマン
というかパパリーマンはここで育休をとらなきゃいけないんです!

次の時代はすぐそこまできてるよ

いま日本は「働き方改革」というビッグワードのもと、たくさんの会社がいろんな手をうっています。

残業規制がその中でも取り沙汰されることが多いですが、これから男性の育休も義務化されていく動きが出ていますね。

政府は原則として1カ月以上、育休を取れる具体策を年内にもまとめ、2020年度の実施をめざす。

実は昔の知り合いや周りの人にも結構育休を取る人がいたりして、、、そして今朝方駒崎さんがこんなツイートをしていました。

今の新入社員は育休を取得したいと思っている人が8割。今の社員がどれだけ育休を取れているかって指標はますます大事になってきます。

意識”ちょい高い系”サラリーマンの私としては

パパリーマン
パパリーマン
1人目と2人目の時は育休なんて考えもしなかったなー。これで良かったのかなー。。。

と割と悶々としていました。

と、そんななか

林田家に新メンバーが加入することになりました 2020年2月9月で34歳になりましたパパリーマンです。 新しい家族が増えます 2020年春に林田家に新しい家族が誕生することになりました。 ...

そう。幸運にも第三子に恵まれたんです。

次男かいし
次男かいし
パパリーマンを名乗るからにはもう育休を取るしかない!

しかもあの小泉進次郎さんも育休をとることになったじゃあーりませんか!

育休を取るにあたりこれだけは言っておきたかった大切なこと。 ありがとう。小泉進次郎。僕がこの記事を書く理由 2020年年明け早々に世間を騒がせたこのニュース。 男性育休が一般化したとは言い難い世の中で、現役の大臣...

長男みきと
長男みきと
パパ、いったれー!!!

育休申請を決めた3つの理由

というわけで、ここからはパパリーマンが育休を申請しようと決めた3つの理由についてお話します。

まず1つめ。

パパも自分の席(仕事)を失う危機感を味わうべき

これがないと本当の意味でワーママの気持ちを理解することはできないと思っています。

これまで自分がやってきた仕事に穴を空けるということは、その仕事は他の誰かがやることになる。

つまり戻ってきても同じ仕事がやれる保証がどこにもないということ。

これはサラリーマンにとっては恐怖であり、先行きに大きな不安を抱えることになります。

次男かいし
次男かいし
でも、それって仕事をしているママ全員が当たり前に味わっていることだよね。

パパリーマン
パパリーマン
そうなんだよね。仕事を続けたいと強く願っている女性に対しても当たり前にこれを押し付けてきただけなんよね。

 

そして2つめ。

パパも家族のマネジメントを体験するべき

パパリーマン
パパリーマン
パパさ、すごいことに気が付いちゃったんだよね。

長男みきと
長男みきと
えっ?なになに?

パパリーマン
パパリーマン
実は今までパパとしてご飯作ったり洗い物したり選択したりしてるけど、これってただ「家事の手伝い」をしていただけだったんだ。

次男かいし
次男かいし
んんんん?どゆことーーー?

例えば学童1つとってみても考えて動かないといけないことはわんさかあります。

・年長から小学生になるにあたっての学童は何を基準にどこを選ぶのか

・学童に入るためにはいつまでにどんな手続きをしないといけないのか

・そもそも学童はどこにあって人数に余裕はあるのか

その他にも保育園からのプリント類の対応や卒園とかの行事に向けた準備などなど・・・上げればきりがありません。

単発の細かいタスクだけど、もしできていないとそのしわよせは子供にいきます。

そんな無数のアクションアイテムを働きながらの限られた時間でいかにこなしていくかはこれからの時代の家族マネジメントするための必須スキルになってきます。

長男みきと
長男みきと
それ、めーーーっちゃめちゃ達成難易度高くない?
次男かいし
次男かいし
パパの今の職級でこなせるかな・・・

しかし!この辺をやらずして毎日のオペレーションだけやってて本当に夫婦共働きと言えるのか。

いや、違うだろということで、私はこれにアタックしようと決めました。

パパリーマン
パパリーマン
あー考えただけで苦手やし自信ないわ億劫すぎる。。でも、やってみたらきっといい方向に変われるはず!とりあえずいったんやってみます!

 

最後に3つめの理由。

パパももう少し家族と過ごす時間を取りたい

パパリーマン
パパリーマン
これは最後の理由であり1番の理由ですね。

私は今年から大阪滋賀まで片道2時間かけて通勤しており、平日の朝保育園に送り届けた後は夜は残業すると子供の起きている間には帰ってこれません

土日はそのぶんなるべく子供と一緒に過ごすようにしていますが、それでも一緒に過ごす時間は圧倒的に少ないなーと感じています。

先日のケアンズ旅行ではひさしぶりに丸4日間家族で一緒にいたんですが、やっぱり長い時間一緒にいることで子供との精神的な距離感が縮まったことを実感しています。

加えてこの春は長男の小学校デビューも控えています。

保育園小学校+学童という環境の変化のタイミングで子供との会話の時間を確保するという意味で、

この時期にパパが家にいることは家族にとってとても価値があると考えました。

おわりに

パパリーマン
パパリーマン
まさか自分がこんな考えを持つなんて、結婚するまでは思いもしませんでした。

結婚するまでの家族像って当たり前ですが自分の育った家庭のイメージですよね。

でもいま僕たちは親世代とは全く違った社会を生きています。

パパリーマン
パパリーマン
結婚式ではお互いの両親のようになりたい!とよく言いますが、もちろんお互いの両親のようなナイスカップルを目指していきながら、今の時代にあった僕らなりの新しい家族像をデザインしてかないといけません。
【保存版】23回もの余興を成功させてきたパパリーマン直伝!結婚式の余興 完全マニュアル こんばんはー!みなさんいかがお過ごしでしょうか?パパリーマンです。 私はタイトルの通り結婚式の余興をやりまくってます。 今も...

手探りだし闇雲ではありますが、自分で一生懸命考えた一歩を踏み出したいと思います。

 

一方で少し期待感もあります。

もしかしたら育休を取得した男性社員というキッカケでなにか新しい人との出会いがないかな〜とか。

社内外に対して一つのフラグとして認知されれば、もしかしたら将来的なキャリアビジョンにもいい影響があるかもしれない!と。

長男みきと
長男みきと
大丈夫。そんなまずいことにはならんよ。いっぱい一緒にいよーよパパ。

なのでこれを読んでいるこれから子供を持つパパは、もし子供ができたら自分が育休を取るという選択肢を持って欲しいと思います。

もちろんそれを選択するかどうかはあなたの自由です。

ではでは。また次回も乞うご期待!

ABOUT ME
林田直樹@転職パパリーマン
転職パパリーマンの林田直樹です。普段は某大手電子部品メーカーでマネージャーやったり、小学生、幼児、乳児と3人男の子育てしたりしてます。夫婦共働きなので無駄な時間は大嫌い。パワポやエクセルを使って効果的に資料を作成する方法や子育てについて発信しています。
RELATED POST